80件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 2022-10-24 2022-10-24 令和3年度各会計決算特別委員会第2分科会(第4号) 本文

最後に、都のオリンピックパラリンピック教育についてです。  都教育委員会は、オリンピックパラリンピック教育実施方針に基づいて、体験活動の重視、多様な団体とのネットワークづくり推進、そして家庭地域を巻き込んだ取組を掲げて、平成二十八年度、二〇一六年度から五年以上かけて、都内の全二千三百校でオリ・パラ教育を組織的、計画的に推進してきたと伺っております。  

千葉県議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日目) 本文

今回はパラリンピックにも脚光が当たったと思うが、パラリンピック教育をどのように継続していくのか。  2つとして、千葉県ではパラ競技が4競技開催されたわけでありますから、今後も国際大会全国大会を積極的に誘致すべきと思うが、どうか。  以上で1回目の質問を終わります。ありがとうございました。(拍手) ◯議長信田光保君) 川井友則君の質問に対する当局の答弁を求めます。知事熊谷俊人君。     

千葉県議会 2021-12-08 令和3年12月定例会(第8日目) 本文

また、「次期千葉県体育・スポーツ推進計画では、東京オリンピックパラリンピックレガシーをどのように生かしていくのか」との質問に対して、「共生社会実現国際理解推進など、オリンピックパラリンピック教育理念継承等を進めていく。あわせて、パラスポーツ推進やパラアスリートへの強化、支援に取り組んでいく」との答弁がありました。  

東京都議会 2021-10-11 2021-10-11 令和3年オリンピック・パラリンピック特別委員会 本文

次に、資料下段オリンピックパラリンピック教育についてでございます。  学校連携観戦事業でございますが、感染防止対策を徹底し、都内会場で百四十校から約一万人の幼児、児童生徒が参加しました。また、最新テクノロジーを使用し、競技会場にいるような疑似体験ができるバリアフリーVR観戦特別支援学校で実施しました。  次のページをご覧ください。文化プログラムについてでございます。  

東京都議会 2021-10-05 2021-10-05 令和3年第3回定例会(第18号) 本文

また、継続的なオリ・パラ教育として、オリンピアンパラリンピアンをはじめ、これまで都が支援してきた都内自治体ゆかりアスリートとの交流など、オリンピックパラリンピック教育レガシーとする取組を進めるべきと考えますが、見解を伺います。  一方、東京世界初となる二度目の夏季パラリンピック開催都市となりました。

千葉県議会 2021-10-04 令和3年_文教常任委員会(第1号) 本文 2021.10.04

県教育委員会では、両大会契機として、共生社会実現に向けた他者への理解ボランティア精神の涵養、異文化への理解等を図るため、平成29年度から全県を挙げてオリンピックパラリンピック教育推進してきました。パラリンピック閉会式では、I’m POSSIBLEアワード開催国最優秀賞木更津市立清見台小学校が、開催国特別賞県立東金特別支援学校が受賞しました。

香川県議会 2021-06-04 令和3年6月定例会(第4日) 本文

県教育委員会では、トップアスリートによるスポーツ教室講演会開催するかがわドリームスポーツ教室や、学校授業において、オリパラ選手に触れ、理解を深めるオリンピックパラリンピック教育推進事業に取り組んでおり、東京オリンピックパラリンピックに出場した本県出身選手の皆様にも、今後、協力をお願いし、指導講演を行っていただくことで、子供たちスポーツへの関心を一層高め、夢や希望を育む機会を設けたいと

千葉県議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第1日目) 本文

一方、両大会契機として、これまで県民や経済界、行政などが一体となって進めてきた国際交流スポーツ振興オリンピックパラリンピック教育、魅力発信などの様々な取組は、大会後にもつながる千葉県の財産となってきています。オリンピックパラリンピックは、誰もがその人らしく生きる、分かり合える共生社会実現につながる貴重な機会であり、特にパラリンピックについては、そのターニングポイントとなるものです。

愛知県議会 2021-02-01 令和3年2月定例会(第5号) 本文

県教育委員会では、二〇一八年度から、スポーツ庁委託事業として、オリンピックパラリンピック教育推進事業を実施しておりまして、毎年度、小中学校十二校、高等学校五校、特別支援学校一校、合計十八校を教育推進校に指定して実践を行っております。  推進校では、車椅子バスケットボールやボッチャなど、パラリンピック競技体験会出場経験のあるアスリートを講師に招いた講演会などの実践が行われました。

福島県議会 2020-12-09 12月09日-一般質問及び質疑(一般)-04号

また、オリンピックパラリンピック教育研究推進校を中心に諸外国との交流学習充実を図ることにより、国際理解教育推進してまいりたいと考えております。 次に、県立美術館における収蔵作品鑑賞機会の提供につきましては、定期的な館内展示のほか、地域の施設で鑑賞いただける移動美術館等県内各地開催してまいりました。 

千葉県議会 2020-03-05 令和2年_文教常任委員会(第1号) 本文 2020.03.05

このため、例えば本年開催されますオリンピックですとかパラリンピックで活躍する選手の姿を子供たちが直接観戦したりですとか、あるいは現在実施しておりますオリンピックパラリンピック教育での実践を通じまして、心のバリアフリーですとか、おもてなしの心を育成するとともに、あるいは子供たち家庭地域におきまして、お年寄りなどの異年齢の方などのさまざまな人々とかかわり、さまざまな経験を重ねることで感性を高めていければなということで

東京都議会 2020-02-26 2020-02-26 令和2年第1回定例会(第2号) 本文

オリンピックパラリンピック教育の総仕上げである子供たち観戦機会の確保に関し、これまでも私たちは、子供年齢への配慮、車椅子対応、暑さ対策など、子供たちの個別の事情に十分に配慮することを求めてきました。公共交通機関を使った移動や、熱中症懸念等についての学校、そして保護者の不安の声には、引き続きしっかりとした対応が必要です。  

千葉県議会 2020-02-01 令和2年2月定例会  予算委員会会議録

◯説明者(澤川教育長) 今年度の主な事業でございますが、オリンピックパラリンピック教育と関連いたしまして、心のバリアフリーグローバル等の視点を取り入れた道徳教育映像教材を作成したところでございます。また、次年度から小学校の新学習指導要領が実施されることを踏まえまして、県の道徳教育推進のための基本的な方針を改訂し、年度内に公表する予定でございます。 ◯委員長(鈴木 衛君) 中沢副委員長

東京都議会 2019-12-18 2019-12-18 令和元年第4回定例会(第21号) 本文

教育庁関係  一 学力、体力及び豊かな人間性を育成するための施策充実させるとともに、オリンピックパラリンピック教育、特別支援教育防災教育等推進されたい。  二 一般財団法人東京学校支援機構を活用するとともに、勤務実態調査の結果を踏まえ、学校における教職員の働き方改革の取組推進されたい。  三 派遣研修等の教員の資質・能力を高める育成策充実に努められたい。  

埼玉県議会 2019-12-01 12月10日-04号

現在、県内の全ての県立市町村立学校が、大会組織委員会からオリンピックパラリンピック教育実施校の認証を受けており、子供たち大会の意義や海外の文化などの多様性を学んでおります。また、県では平成二十九年度から、オリンピアンパラリンピアンなどを学校に派遣し、講演会競技体験授業を行っており、三年間で一万五千人の子供たちが参加する予定でございます。 次に、大会を見て感じる取組です。

愛知県議会 2019-12-01 令和元年12月定例会 目次

一二三    岡明彦議員再発言……………………………………一二三   7 渡辺靖議員、第二十回アジア競技大会愛    知・名古屋二〇二六の開催に当たり、アジ    アパラ競技開催の考え(日本パラリンピッ    ク委員会の要請を受けての調査内容と現状、    アジア競技大会で使用する競技会場のバリ    アフリー・ユニバーサルデザイン、スポー    ツ庁から委託を受けているオリンピック・    パラリンピック教育

東京都議会 2019-11-27 2019-11-27 令和元年文教委員会 本文

次に、先ほど来お話がありますオリンピックパラリンピック教育についてお尋ねをいたします。  東京オリンピックパラリンピックでは、さまざまな国の国旗国歌に接する場面があるというふうに思います。いよいよ七月二十四日、来年の開会式まで二百四十日ということになったわけでありますけれども、世界国旗国歌に敬意を払う態度を生徒に育むことは、非常に大切なことだろうというふうに思います。